
当事務所のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。税理士の志良堂(しらどう)です。
当事務所では、税理士の私が対応いたします。
一般的な月次顧問業務のほか、業務効率化や原価計算導入のご支援なども致しております。
数多くの中小企業を見てきましたが、ITの活用はまだまだ十分でないと感じております。
今後さらに労働人口が減少し、貴重な人材はより付加価値の高い業務についてもらう必要がある中で、
経理の記帳業務に時間をかけることは難しくなってきております。
その様な課題に対し会計システムを活用し、
『記帳代行』から『自計化』
『自計化』から『自動化』
のお手伝いをいたします。
当税理士事務所の3つの強み・特徴
ITに強い・クラウド会計対応

通帳、領収書やレシートの入力は今や大部分が自動化できます。経理を自動化し、余った時間で付加価値の高い業務を!業務効率化のお手伝いいたします!
丁寧でスピーディーな対応

日々の税務的な判断が必要な場面においては、できるだけ専門的用語を使わず、わかりやすい説明を心掛けております。またお客様のご質問等に対して、一営業日以内のレスポンスを心がけております。
他仕業とのネットワーク

弁護士、司法書士、社会保険労務士などのネットワークにより様々な問題に解決策をご提示できます。
サービス概要

法人さま顧問契約
お客様の経営をサポートし、常に良き相談相手になります。
月次業務や決算予測などを通じて、経営課題を浮き彫りにして、
お客様とともに解決いたします。
具体性のある選択肢をご提示させて頂きます。

個人事業主さま税務顧問
日々の入力や節税につながる制度などのご紹介。
本業が忙しく、副業の記帳にまで手が回らないといった悩みを解決いたします。相続対策も含めてご相談承ります。

税務調査について
税務調査はだれにとっても嫌なものです。
ですが日々の記帳をきちんと行っていれば、そこまで恐れるものではありません。納税者サイドに立った視点で丁寧に対応いたします。

経理自動化のお手伝い
顧問契約までは考えていないけど、自動化に挑戦したい!というお客様に向けて、現状の会計システムでどこまで出来るかを一緒に考えます!
初回は無料でご相談に乗らせて頂きます。

起業、開業を検討のお客様へ
起業を検討のお客様につきましては、帳簿のつけ方から資金繰りまで丁寧にご説明いたします。社長には起業当初は売上拡大に集中していただき、事務仕事は弊所にお任せください。最終的に自社で帳簿を作成できるようご準備いたします。
お役に立てるお客様
お受けしていない仕事
- 過度の節税
- 相続税の申告(相続税を得意とする税理士の紹介は可能です)
会計ソフトについて
弊所ではTKC、弥生会計、マネーフォワード、freee等のクラウド会計システムに対応しております。
記帳代行を希望される法人様はTKCシステムを導入頂いております。
