起業、開業を考えている、又は起業、開業したばかりの方
起業したてはとても不安です。ですが、会計や税務の難しい内容を、できるだけ分かりやすくお伝えすることを心掛けております。
毎月ご訪問させて頂き、経営者の方のお悩み、ご質問をうけて解決策を提案致します。
一人で抱え込まず、私もその不安やお悩みを共有し、少しでも皆様の気持ちが前向きになれるように努めております!
もちろん税務だけでなく、資金繰りや経営計画の立案、業務改善などのアドバイスもさせて頂きます。
一度お気軽にご連絡ください。
クラウド会計に移行したい方
クラウド会計を導入したい方、また経理の自動化にご興味のある方は、一度ご相談ください。
会計システム等を駆使することで、記帳代行から自計化へ、自計化から自動化へ。
経理のコスト削減や仕訳精度も上がります。
管理業務にムダが多いと感じている方
会計システムの駆使はもちろん、管理業務全体のワークフローを見直すことで、業務の流れをスムーズにします。
空いた時間で、より高付加価値の仕事に取り組んで下さい。
節税対策をしっかり実行したい方
常に自己研鑽に励み、最新の税法にも通じております。決算前には余裕をもって節税案をご提案いたします。
また節税だけではなく、電子帳簿保存法やインボイス制度の導入など、企業を取り巻く環境は大きく変化しております。
時代に取り残されないように、その変化を積極的に受け入れる体制づくりにご協力いたします。
資金繰りを良くして体力のある会社を作りたい方
節税にも通じることですが、無駄に経費を使って節税をしても資金繰りが苦しくなるだけです。
節税と資金繰りの両方を考えて最適なプランをご提供いたします。
積極的にIT,DXを活用したい方
企業の中には、大量のデータが眠っています。それらは決算書には出てこない会社の財産です。
会社を成長させるために、管理業務の省力化とデータの有効活用をお手伝いいたします。
原価計算で利益を確保したい方
製造業で原価計算を経験しております。高価なシステムを導入せずとも、基幹システムや人事データなどから一定程度の標準原価を出すことは可能です。
製造原価は、コスト削減や売値の決定など経営の根幹にかかわりますので、しっかり管理できれば次に打つべき手がわかります。
また製造業だけでなく、IT業界や飲食業界などでも応用できます。
ご興味がある方は是非一度ご相談ください。