2024年11月

会社設立
非居住者又は外国法人が日本で会社を設立する場合新着!!

外国法人等が日本に子会社を設立する際、外為法(外国為替及び外国貿易法)に基づき、特定の業種や状況においては、日本銀行および所管の官庁(多くの場合、経済産業省など)への事前届出または事後報告が必要になる場合があります。 外 […]

続きを読む
税務
法人の新規設立の留意点

法人を新規に設立する場合の留意点をいくつか挙げてみたいと思います。 資本金の額 資本金の額はいくらでも構いません。1円からでも設立可能ですが、対外的(金融機関や取引先)にはあまり見栄えが良くないので、数百万からというのが […]

続きを読む
税務
消費税 割り戻し計算と積み上げ計算

 インボイス制度がはじまり1年が経過しました。今回は消費税の割り戻し計算と積み上げ計算について解説いたします。 消費税の納税額は、売上に係る消費税から仕入に係る消費税を控除した金額で算出しますが、 その『売上に係る消費税 […]

続きを読む
税務
消費税差額の分析してますか?

消費税の決算仕訳を入力する際に、雑損失や雑収入に差額が出てきますますが、この差額の原因を分析していますか? 消費税差額の原因(個別対応方式を前提) ①非課税売上対応分と共通対応の課税仕入れのうち控除できなかった部分  こ […]

続きを読む
税務
決算賞与の損金算入の要件について

 当期末が近づいてきたとき、予想以上に利益が出ているときに、従業員に対して決算賞与を検討することがあります。 この決算賞与ですが、その事業年度中に支給すれば問題ないですが、未払賞与として支給が翌事業年度になるときは注意が […]

続きを読む
独立開業
相続セミナー開催しました!

先日芦屋市で相続税のセミナーをしました。 私と司法書士の先生、弁護士の先生と3人で、民法から不動産登記、相続税の申告、遺言書の話などをさせて頂きました。 直前まで予約者がなく、本当に直前に予約が1人はいったぐらいだったの […]

続きを読む
経営分析
ROA(総資本利益率)とROE(自己資本利益率)

 企業の収益性の分析について、ROAとROEという言葉を聞いたことがあると思います。今回はその二つの分析について解説します。 どちらも金額ではなく、比率として分析するので、企業の規模が異なっていても比較することが可能です […]

続きを読む