仕事を受ける基準について

お仕事のご紹介を頂く際に、基本的にはお受けするのですが、ごくたまにお断りすることがあります。

一人で仕事をする以上、効率よく仕事を進める必要がありますので、ある程度税理士側でも選ばざるを得ないという感じです。

そこで、今までを振り返って改めて自分の中で基準を明確にしたいと思います。

まず納税意識が普通程度にあるお客様であれば喜んでお受けしております。逆に著しく低い方は、お断りさせて頂いております。

誰しも税金をよろこんで払うわけではないですが、『税金』という単語にアレルギーを持つ方がたまにいらっしゃいます。

何でもかんでも経費に突っ込もうとする方は、プライベートな支出のレシートも混ぜてくるので、いちいち確認するのも面倒なので基本その仕事は受けません。知らずに受けてしまったら決算終了のタイミングで契約解除です。ずっとその仕事を受けてるとその会社から紹介されるのは、似たような税金アレルギーの社長さんばかりです。

少なくとも『払わなあかんもんは払うで!』くらいのスタンスの方は、経費を使いまくるよりある程度税金を払ったほうが会社が強くなることを理解されていますし、そういう社長様のほうが商売上手な印象があります。

税理士報酬を値切る人も、できれば避けたいです。

ただこれには条件があって、私の提供しようとするサービスと先方の望むサービスが一致していない場合は、先方の望むサービスに合わせますので、報酬を下げることもあります。

具体的には仕訳入力だけを望まれており毎月の社長打合せは不要です、みたいなお客様です。こちらとしては社長打合せが腕の見せどころなのですが。。。ま、それは先方が要らないよって言っているのでその分値下げします。これは仕方ない。

そうではなく、サービスは最大限してほしいのに、相場よりかなり低い額を望まれる場合は、仮にその仕事を受けたとしても、モチベーション的に間違いなくサービスは低下するので、最初から受けないようにしています。

見積の段階でその金額ではお受けできませんとはっきり言います。

上にも記載しましたが、一人で仕事をしていますので、資料は可能な限りデータで受け渡しをしたいと考えております。

郵送はとても時間がかかりますので、メールにPDF添付できるものであればとても仕事が捗ります。

もちろん、資料が多すぎていちいちスキャンなんかできないなど理由があれば全然問題ないのですが、常に郵送でやり取りは正直きついです。

共有フォルダにどんどんデータをアップしていただけるような会社様であれば、私の作業スピードにも満足いただけると思います。

これに関しては、人を雇い業務に余裕が出てきたら対応できるので、完全にダメというわけではないですが。。。

お客様にとっても税理士にとっても、ストレスなくお付き合いできるお客様と一緒に仕事をしたいですね。